駒落ち定跡「飛車香落ち-上手△2三銀型」

所司和晴著「駒落ち定跡」の「飛車香落ち-上手△2三銀型」。
上手が△2三銀として1筋の歩を交換できない形で、下手は棒銀で攻める。
銀交換してから上手の左香が無いことを活かし1筋に歩・香・飛を集めて突破を図る。

このように1筋を攻めないと、折角の飛車香落ちが飛車落ちと変わらなくなってしまうのでしょうね。
相手の弱点を突けるようにしたいと思います。

これで飛車香落ちが終わり。厚い本ですが、ページ数ではこれで半分くらい。ボリュームたっぷりです。

 

 

駒落ち定跡「飛車香落ち-下手腰掛け銀定跡」

所司和晴著「駒落ち定跡」の「飛車香落ち-下手腰掛け銀定跡」。
今日から飛車香落ち。下手腰掛け銀定跡、面白いです。
まず飛車で1筋の歩を切り、▲1二歩を可能にする。上手の左香が無いメリットを活かします。
腰掛け銀にして右四間飛車。このあたりは平手の定跡を学ぶ基礎になるのでは。
四間飛車にして▲4五歩と仕掛けるタイミング、仕掛けた後の対応が勉強になります。

▲1一歩成として、と金を作りますが「と金の遅早」で、と金が最後まで活きてきます。
と金で相手の金銀を攻めてるときって気持ちいいですよね。

 

 

駒落ち定跡「二枚落ち-上手△5五歩止め」

所司和晴著「駒落ち定跡」の「二枚落ち-上手△5五歩止め」。
二歩突き切り・銀多伝が終わり二枚落ちの最後は上手△5五歩止め。
何も知らなければ△5五歩に▲同角と取って上手の狙いの乱戦になりそうでした。
下手は▲4八飛としてから二枚の銀と角を使用し5五で総交換。
例によって角を切る勇気が必要ですが、飛車が成った形は下手勝ちそう。

参考になったのは「変化△5二玉で△5二金」の最後。
上手が金銀を足して守ってくる中、つい精算してしまいそうになりましたが、下手も執拗に駒を足して手厚く攻める。
こういう攻めができれば勝率が上がりそう。

これで二枚落ちを読破。次は飛車香落ちです。

 

 

駒落ち定跡「二枚落ち-銀多伝定跡」

所司和晴著「駒落ち定跡」の「二枚落ち-銀多伝定跡」
最初は二歩突き切り定跡と同じだが、途中から左銀が上がって行き銀多伝に。
上手の金と歩が角頭を攻めてきたときのために▲9八香と上がっておいたり、控えの桂や、十字飛車狙い。5筋突破が難しくなったら飛車が2筋に回る。
色々な変化が細かく解説してあります。


何とか全ての変化を並べましたが、一回では理解できず。

再度じっくりと並べる必要があります。

 

 

駒落ち定跡「二枚落ち-二歩突き切り定跡Ⅲ」

所司和晴著「駒落ち定跡」の「二枚落ち-二歩突き切り定跡Ⅲ」
これも二歩突き切り定跡の分岐。Ⅱは並べるので精いっぱいになったがⅢは分岐が少なく並べやすかった。
舟囲いが新登場。「上部から攻められる心配がないので」と、採用した説明がさらりと記載してありました。
少しの違いにより飛車がどこまで下がるべきか、どうやって3筋を破るかなど、考えることがいっぱい。

「プロ相手に二枚落ちで勝てたら初段」と聞いたことがありますが、初段ってすごい。。

これで二歩突き切りは終わりで、次は銀多伝。

 

駒落ち定跡「二枚落ち-二歩突き切り定跡Ⅱ」

所司和晴著「駒落ち定跡」の「二枚落ち-二歩突き切り定跡Ⅱ」。
格言としては「玉は下段へ落とせ」「敵の打ちたい所へ打て」が出てきました。

細かい分岐を詳しく解説していますが、正直読み進めるのに苦労しました。
級位者の僕にとって手の意味も難しいが、棋譜を並べることに慣れていないので、
本譜を並べて、解説を読みながら分岐が来たら分岐を並べて、また本譜に戻す、を繰り返していたら「あれ、今どこからの分岐だっけ?」となってしまいました。。

ということで全ての手の意味を理解するのは次の機会に回すとして、ざっくり理解して次に進むことにしました。

 

駒落ち定跡「二枚落ち-二歩突き切り定跡Ⅰ」

所司和晴著「駒落ち定跡」を進める。今日から二枚落ち。目次を見ると、二枚落ちの量が多い。
四枚落ちまでは多くて30ページ弱でしたが、二枚落ちは100ページあります。
「はじめに」によると駒落ちの中で最も多く指されるためページを多く割いたということ。
読破するには日数が掛かると思いますが、少しずつ進めていきたいと思います。

二歩突き切りと銀多伝があり、将棋の基礎が詰まっていると聞いたことがあり楽しみ。
まずは「二歩突き切り定跡Ⅰ」。4五の位を取り角効きを最大限活用。次に▲3五歩と突いて△2二銀を強要。
上手の金銀を3二・2二に固定させ、この金銀を相手にしないということ。
攻めの銀と守りの金や銀を交換するなど勉強になる。
しかしその後下手が飛車を捨て、角も切って勝ち。こんな豪快な手は指せません。
解説に記載の通り「実戦では少しずつ形が違うこともあり、堅実な攻めを狙った方が良いでしょう」